miya takehiro official BLOG

miya takehiro のオフィシャルブログです。

感謝の誕生日!

昨日の『今春ワンマンはステイホームライブ』ありがとうございました!

20:00スタート、24:30終了。
なんという長時間ライブ(笑)

たくさんの楽曲&クラフトビールと共にお送りしました。

今回、ピアノの導入と、PCからのfacebookと、スマホからのインスタの両方に、ミキサーから同じ音を送るシステムを構築し、今までよりも良い環境で聞いていただけた、はず!

実は、みなさんに気づかれることなく、リニューアルした点も複数ありまして、例えばスマホを今までの置き方から、しっかりしたカメラの三脚に固定するとか。それによって、良い角度で止めることができ、ピアノのアングルも押さえられるという、超地味な努力。笑

これだけでレポートが書けるくらい、色々あるんですが、今後もさらに楽しんでもらえるように、新しいことを考えているので、引き続き、前のめりでお付き合いください!!!笑

配信サンクスプライスのご協力も、本当にありがとうございます!活動資金にしつつ、バッチリ周りの音楽関係者、スタッフのあれこれに循環させてまいります!
弾き語りのソロライブが伝わるのは、バンドメンバーの演奏が音像となって、僕の音楽を支えているから。そして、スタッフのサポートのおかげなので!

(配信サンクスプライスを送る方法は、こちらの投稿をご参照ください。
https://www.facebook.com/miya.takehiro/posts/3007522806010436

昨日飲んだビールたち:

◆ うさぎのビール:フォート・ラパン(Fort Lapin)
ベルギービール。ラパンとは、フランス語で「うさぎ」。ブロンドエール。

◆ COEDO:毬花 -Marihana-(Session IPA)
埼玉川越のCOEDO。ライブ中にツッコミがありましたが、マリ◎ナではなく、まり花、です。当然、合法です。笑
https://www.coedobrewery.com/jp/beers/

◆ よなよなエール
愛してやまない、よなよなエール。いつもありがとう!
https://yonasato.com/ec/

◆ エチゴビール:のんびりふんわり白ビール(ヴァイツェン)
新潟のエチゴビール。先月発売の新種。
https://echigobeer.com/

そして、昨日は人生初めて、ライブの途中に誕生日を迎えました(笑)ライブ中のたくさんのお祝いコメントもありがとうございます!

ライブ中にもお伝えしましたが、誕生日の抱負を書いておきたいと思います。

1、しっかりサバイブしていきます!

世界中が、全く予想していない事態となりました。
音楽を生業としている身としては(しかもライブがメイン)、3月からひとまず7月までのライブが全て中止になり、うっひゃーすごいことになったなーーーと、びっくりしておりました。
当初は、コロナが終息したらドカンと復活していくぜ、なんて思ってたんですが、どうやらそんなに簡単な状況ではなく、きっとしばらく通常のライブはできないなと思っております。(早めにできるようになる分には、もちろん万々歳ですが。笑)

ライブ以外に開催していた、ウクレレのワークショップも、同じく厳しいですよね。

今までの仕事の大部分が無くなってしまって、大変な状況ではあるんですが、でもあまり焦っていないのは、何も奪われていないからなんですよね。
歌も歌えるし、楽器もあるし、いつでも演奏できる。
音楽も作れるし、素晴らしいミュージシャンの仲間たちもいる。
家族も幸いにも元気。(という言葉を書く時、亡くなってしまった友人のことをいつも思い出します。本当に残念で仕方がない。)

外出自粛が解除されても、全く同じ環境に戻ることはないので、新しい形を作り出して、この新たな状況を、しっかりサバイブしていきたいと思います!!!おっす!

2、良い音楽を、良い形で届けたい!

コロナの状況になって思うんですが、改めて、「音楽」って、いいですよね(笑)手軽に聞けるし、オンラインでもライブが見れる。もちろん、リアルなライブとは違いますが、僕自身は、オンラインならではの良さを掴めてきたので、もっともっと面白くなりそうです。笑

そんなわけで、より一層、みなさんに楽しんでもらえるよう、自分が思う、より良い音楽を、より良い形(音響とか、画質とか、画角とか、内容も。笑)で届けられるよう、追求していきたいと思います。

3、家族、仲間、既にある繋がりを大切に!

これもコロナな状況になって思ったこと。ウイルスという自然の猛威ではあるんですが、震災の時と違って、家に篭っていたり、オンラインで触れることができるのは、新たな出会いはほぼなく、既にある繋がりなんだなと。

家族や仲間、身近なところに、優しくしたり、手を差し伸べることができると、ものすごく分かりやすい形で、ハッピーが生まれますよね。自分にも返ってくる。笑

医療従事者の方々に感謝をしつつ、世界の状況が少しでも良くなるよう願っているのですが、今自分ができる能力として、身近な方々へのサポートをしていきたいと思います。

ここからの1年は、名実ともに新しい1年。
スーパー試行錯誤しながら、頑張ってまいりますので、引き続き、よろしくお願いしまーーーーーーす!!!

p.s.
写真は、先々月の、鹿島神宮にて。
神なか音楽祭、配信ライブの後に!
IMG_2378s

また神栖、鹿島に伺える日を楽しみに、頑張ります!

<今後のスケジュール>
◆【開催中止】5/16土−17日「ACO CHiLL CAMP 2020」
◆【オンライン開催】5/17日 「ワークショップ:ウクレレで歌おう」
◆ 5/23土 20時『ステイホーム配信ライブ!』
ビール片手にご参加ください!!!笑
◆6/21日 「ワークショップ:ウクレレで歌おう」鎌倉をおさえてますが、オンラインになる可能性、大いにアリ。

☆MV「アウトドア最高」

-------------------------------
Facebook Page:https://www.facebook.com/miyatakehiro.music
twitter:https://twitter.com/miya_takehiro
instagram:https://www.instagram.com/miya_takehiro/
official web site:http://miyatakehiro.com/

「宮レレ:オンラインピクニック!」ありがとうございました!

5601
「宮レレ:オンラインピクニック!」ありがとうございました!!!
みなさんのソロの弾き語りを聴きながら、一緒に歌って、そして、飲む!とても楽しい時間をGW(ガッツリこもろうウィーク)にいただき、感謝しております!

最初に、宮 武弘の「ウクレレで歌おう」のワークショップ。
初めての方も、毎度の方も、良い感じ!

続いて今回、参加者のみなさんが演奏した曲はこちら!

・MONGOL800「小さな恋の歌」
・Half Moon「世界中の子供逹」
・BEGIN「島人ぬ宝」
・ビートルズ「抱きしめたい(i wana hold your hand)」
・イルカ「なごり雪」
・「オーシャンゼリゼ」
・「デイドリームビリーバー」
・『手のひらを太陽に〜2020ver.〜』(アレンジあり)
・小川コータ&トマソン「江ノ電ノート」
・YUI「チェリー」

色とりどりの素晴らしい選曲!
歌詞をアレンジして、今のコロナな状況を歌ってくれた方も!すごい!こちらもパワーもらいました!
普段のワークショップでは合奏なので、1人ずつの歌と演奏をじっくり聞けるのは、とてもいいですね!オンラインだと、なんだか不思議と「自分のために歌ってくれてる」感覚になりますね。笑

選曲は各自が歌いたい曲を自分で調べて歌えるようになってくる、という完全放牧スタイルだったのですが、この自粛期間をいかして、明らかに上手くなっていて、感動。

ちなみに、ワークショップ中に取り組んだ曲でもよかったのですが、誰1人として、それらを選ばず。笑
しかし、それほど皆さんがウクレレを通じて、新しいことにチャレンジできているというのは、ものすごーーーーく嬉しいのです。

サプライズのハッピーバースデーもありがとうございました◎
部屋の文字や、犬の参加、うちわも。笑

引き続き、ウクレレのある生活を楽しんでくださいね!

次回のウクレレオンラインワークショップは、5/17(日)。
この日も鎌倉ではなく、オンラインになります。

(1)超初心者 & 初めてのワークショップ
いつでもどこでもどこからでも、ウェルカム。

(2)初心者クラス 課題曲「なんとなくなんとなく」
CFGあたりから、ストロークまで身についけよう。

(3)中級者クラス 課題曲「明日があるさ」
転調したり、ソロをとったり。でも大事なのは歌ですよ。笑

申し込み&詳細はこちら
http://miyatakehiro.com/wsls/

その前に、5/10(日)配信ライブ
毎年恒例だったJZ Bratワンマンの代わりに、今年は、配信でワンマンライブを開催いたします!いつもの配信ライブよりも、豪華に!今回はピアノも入れたり、バージョンアップしてまいりますので、どうぞお楽しみに!!!

<今後のスケジュール>
◆5/10日 『今春のワンマンはステイホーム配信ライブ!(+Birthday Live)』
ビール片手にご参加ください!!!笑
◆【開催中止】5/16土−17日「ACO CHiLL CAMP 2020」
◆【オンライン開催】5/17日 「ワークショップ:ウクレレで歌おう」

☆MV「アウトドア最高」

-------------------------------
Facebook Page:https://www.facebook.com/miyatakehiro.music
twitter:https://twitter.com/miya_takehiro
instagram:https://www.instagram.com/miya_takehiro/
official web site:http://miyatakehiro.com/

「うちで踊ろう(宮 武弘 ver)」2番を付けてみました(笑)



つい先日、星野源さんがインスタにアップして、みなさんご自由にコラボをどうぞ、としてくれた作品「うちで踊ろう」

何か良いアイディアが浮かんだらやらせていただこうと思っていたのですが、昨日「あ、俺も歌おう!」と録画(同時に録音)しました。

これは、シンガーソングライター同士が、一緒に曲を作るときによくやる手法なんですが、一人がAメロとBメロとか、または、1番のサビまで書いてデモ音源を相手に送る。そこに2番を付けて、返すのです(笑)今までたくさんの仲間たちとやってきました(ガクさん(GAKU-MC)、ヨースケ@HOME、などなどなど!

ドラムとかベースとかピアノとか入れたくなっちゃうんですが、今回はあくまで、自分のウクレレと歌の同時録音だけ、という縛りにしました。なので、ちょっと急な展開になってますが、お許しあれー

ちなみに歌詞は、先日自分のSNSにあげて、たくさんの方がいいねやシェアしてくれた言葉を、音数を揃えて入れてみました。

星野源さんと宮 武弘の隠れた共通点は、僕の直近2枚のアルバム(アウトドア日和、COMMUNICATE by the Music)のベースを弾いてくれてる伊賀航さんが、星野源さんのバンドのメンバーでもあることかな。よくお話は聞いております(笑)

貴重な機会をありがとうございました!!!
いつか直接今回のお礼を伝えられますように!

今の日本のみなさんへの素晴らしいメッセージなので、ぜひ聞いてみてください!

「うちで踊ろう」星野源

たまに重なり合うよな 僕ら
扉閉じれば 明日が生まれるなら
遊ぼう 一緒に

うちで踊ろう ひとり踊ろう
変わらぬ鼓動 弾ませろよ
生きて踊ろう 僕らそれぞれの場所で
重なり合うよ

うちで歌おう 悲しみの向こう
全ての歌で 手を繋ごう
生きてまた会おう 僕らそれぞれの場所で
重なり合えそうだ

ーーーーーーーーー
↓↓↓ ここから 宮 武弘
ーーーーーーーーー
出掛けるのやめて ため息まじりに
「今日は何にもできなかった」なんて 
落ち込まなくていいよ

誰かの命 悔し涙も
君のおかげで 救われたよ
必ず晴れる 必ず晴れるから それまで僕ら
ーーーーーーーーー

#うちで踊ろう #星野源 #iamgenhoshino
#DancingOnTheInside #miyatakehiro #宮武弘 #ukulele #seilen #daddario #chums

【4/18土:配信ライブやります(20:00予定)】

ビール片手にご参加ください!笑

<今後のスケジュール>
◆【開催中止】4/11土 茨城 涸沼自然公園キャンプ場「Spring Rally 2020」
◆【4/18土 配信ライブやります(20:00予定)】
ビール片手にご参加ください!笑
◆【オンライン開催】4/19日 「ワークショップ:ウクレレで歌おう」
◆【開催延期】5/10日 東京 JZ Brat『プレミアムライブ!(+Birthday Live)』
◆【開催中止】5/16土−17日「ACO CHiLL CAMP 2020」【開催中止】

☆MV「アウトドア最高」

-------------------------------
Facebook Page:https://www.facebook.com/miyatakehiro.music
twitter:https://twitter.com/miya_takehiro
instagram:https://www.instagram.com/miya_takehiro/
official web site:http://miyatakehiro.com/

オンラインウクレレワークショップ、ありがとうございました!

【オンラインウクレレWS、ありがとうございました!(長文)】

コロナ問題からのオンラインワークショップ。
よりベターな方法を見つけるために、参加者の皆さんには、日にちを分けて4日間にわたり、事前テストに参加していただき、無事に開催できました。多大なるご協力と、ポジティブな空気、本当にありがとうございました!

ツール(アプリ)は、結局、Zoomにしました。
無料だと40分で切れるので、こちらで有料会員になって、安定した環境で開催。途切れる事なく、集中力も継続したまま、3クラス、各80分間、あっという間でしたね。(Zoomの経験談もありがとうございました。)

中級これかな

オンラインならではの良かったところをあげると。

◆全国どこからでも参加できる。

とにかくこれが大きな強みですね。
本日も埼玉、東京、千葉、神奈川、長野、などなどからありがとうございました!

◆背景にライフスタイルが見えるだけで、いつもよりもお互いを身近に感じる。笑

ご家族がいきなり登場したり、犬がきたり、猫がきたり、村の人が声かけてくれたり、それぞれの生活の中で、ウクレレを弾いてくれていることがわかり、とても嬉しかったです◎

初級これかな

◆押さえてる指が、クローズアップできる。

これは鎌倉よりも見やすい、と好評でした。笑

◆宮 武弘のデモ演奏がよく聞こえる。笑

自宅のモニターから、僕の演奏と自分の演奏だけを聞こえる状態にして、練習してもらったので、皆さんよく聞いてくれたようです。(今後も気を引き締めて演奏しますので!笑)

◆こんな状況なので、リアルなワークショップは行けるか微妙だったため、助かった。

家庭に高齢者の方がいらっしゃるお家や、高齢者の介護職の方、それ以外にも、外出を控えてる方も多かったので、こういう形で、お互いの顔が見えて、笑って再会できて、何より良かったと言ってくれてました。

超初級これ

難しかったところも報告すると。

◆合奏には向いてない。笑

わずかにタイムラグがあるのと、複数人で音を出すと、上書きされて、前の人の音の再生が途切れてしまい、みんなで「せいの!」という演奏をフィードバックすることはできません。
しかしまあ、これもテストを複数回やって編み出し技がありまして、僕のデモ演奏と、自分の演奏だけでみんなで一緒に練習できるので(説明としては伝わりづらいのですが。汗)、超有効な新たな練習になってました。

◆家だと落ち着いて参加できる場所が作れなかった

家庭で80分間集中する環境を作るのが難しい、という理由で、辞退された方もいらっしゃいました。なるほどですね。そういうのも分かります。ぜひまたリアルなワークショップで思い切り歌ってもらいたいです!

難しかったところはそれくらいかな、と。

個人的には、皆さんの今の心境を聞けたことが、何よりも良かったです。

自分の身近では、コロナなんかに負けてられるかー、という空気ばかりですが、高齢者に接しながら仕事をされている方々は、絶対に自分がかかってはいけないというプレッシャーがあったり、どこかで情報が出るたびに犯人探しのような空気に苦しんでいたり、と、ストレスを抱えながら日々過ごしています。こういうことも、SNSやメディアからの情報ではなく、自分がよく知ってる方のクチから聞くと、本当にいたたまれない気持ちになります。土日も家にいることが多いんです、とか、飲み会もなくなって乾杯してないとか、働いている保育園も休みになってしまったとか、その他いろいろ。早く収まってくれることを願いつつ、自分にできる形で、世の中に音楽や存在でフィードバックしていこうと思っております。

今回の中級の「BILIEVE」は、学校の卒業式でも歌われる曲。
初級の「虹」と合わせて、歌ってみたので、聞いてみてください。





ワークショップ参加者の方は、練習にどうぞ。笑

来月以降は、4/19日、5/6祝水と、鎌倉蕾の家にて開催を予定しておりますが、開催の可否は状況をみて判断したいと思っております。
詳細は随時ホームページにてご確認ください。
http://miyatakehiro.com/wsls/

引き続き、よろしくお願い致します!

新たに発表!

【3/21土:配信ライブやります(20:00予定)】

ビール片手にご参加ください!笑

<今後のスケジュール>
◆3/21土 配信ライブやります(20:00予定)
◆3/28土 茨城 鹿島神宮「神なか音楽祭」←中止になりましたが、オンラインライブの開催になりそうです。
◆4/11土 茨城 涸沼自然公園キャンプ場「Spring Rally 2020」
◆4/18土 B.B.BASE 企画
◆4/19日 神奈川鎌倉 蕾の家「ワークショップ:ウクレレで歌おう」
◆5/10日 東京 JZ Brat『プレミアムライブ!(+Birthday Live)』
◆5/16土−17日「ACO CHiLL CAMP 2020」

☆MV「アウトドア最高」

-------------------------------
Facebook Page:https://www.facebook.com/miyatakehiro.music
twitter:https://twitter.com/miya_takehiro
instagram:https://www.instagram.com/miya_takehiro/
official web site:http://miyatakehiro.com/

鎌倉ウクレレとパニーニ

鎌倉ウクレレワークショップ、全3クラス満席。
多数のご参加、ありがとうございました!

ウクレレは、それぞれのペースで楽しんで続けてもらえたら嬉しいです◎

毎日弾くのもよし、週1もよし、月1のワークショップのときもよし、年1だとウクレレの状態がわるくなってしまうので、もっと弾いてください。笑

楽器は頻繁に弾いてあげるほど、よく『鳴って』きますので。どの楽器にもあてはまる、ホントの話です。笑

それと今日気づいたこと。

ワークショップの雰囲気は、このワークショップを楽しみにしてくれている方々の期待感、このワークショップを大切にしてくれている方々の空気感でできているのだなと。
僕が、わーわーと言ったところで、それを心から楽しんでくれる人がいないと雰囲気ってできないんですよね。
改めて、続けて来てくれている方々に心からありがとうと思いました。

引き続き、楽しんでもらえるように、そして、『来てよかったー!』と思ってもらえるように、考え抜いたオリジナルなアレンジを用意していきますので、よろしくお願いします。笑

次回の鎌倉ウクレレワークショップは、3/15日。
課題曲は2ヶ月連続で、初級が『虹』、中級が『ビリーブ』です。

4月は、4/19日。
5月は、GWの予定です。

詳細と申し込みはこちら
http://miyatakehiro.com/wsls/

お待ちしてます。

写真は、会場の蕾の家から徒歩10秒の、『イイコトアルヨ たい焼き なみへい』のたい焼きパニーニ。中身はトマトソース、チーズ、ベーコン。美味!
2

店主の濱田さんがホント、グッドバイブス。
http://www.taiyaki-namihei.com/

ワークショップのとき、ぜひ寄ってみてほしい。食べながら帰るのもオススメ。笑

<今後のスケジュール>
◆2/28金 北海道 小樽 レストラン癒月「Terroir seeds in zenibako #2 」
◆2/29土 北海道 札幌 Cafe Raw Life「ウクレレソングTRIP 北海道編:ワンマン」
◆3/01日 北海道 函館 ジャーニーBAR JOURNEY「Terroir seeds in hakodate #1 」
◆3/15日 神奈川鎌倉 蕾の家「ワークショップ:ウクレレで歌おう」
◆3/28土 茨城 鹿島神宮「神なか音楽祭」
◆4/11土 茨城 涸沼自然公園キャンプ場「Spring Rally 2020」
◆4/18土 B.B.BASE 企画
◆4/19日 神奈川鎌倉 蕾の家「ワークショップ:ウクレレで歌おう」
◆5/10日 東京 JZ Brat『プレミアムライブ!(+Birthday Live)』

☆MV「アウトドア最高」

-------------------------------
Facebook Page:https://www.facebook.com/miyatakehiro.music
twitter:https://twitter.com/miya_takehiro
instagram:https://www.instagram.com/miya_takehiro/
official web site:http://miyatakehiro.com/

台風からの復旧を手伝っていた畑へ

012
昨年、台風からの復旧を手伝っていた畑へ。

いやー、感動しました!

2mの水をよけたみかん(はっさく、甘夏など)の豊作と、台風のあと、手間をかけて復旧し、土を耕し、種や苗を植え、しっかり育てて、立派に成長した野菜たち、そして育てたご主人様。

植物好きの息子はいつも大興奮で作業を手伝い、『あ、これ、やさいの時間(NHKの番組)で見た!』とか言いながら、ちょっと専門的なこみいった会話を楽しんでいるのでした。笑

収穫した大根も早速いただきました。美味い!!! 

台風からの復旧を手伝っているときに、またここで畑をやることは良いことなのだろうか?と、ダサい損得勘定が浮かんでいたことを恥じる。

自分たちで食べる野菜を、手間をかけて育てるって、本当に心と身体を豊かにする、素晴らしいこと。

ありがとうございました!

<今後のスケジュール>
◆2/16日 神奈川鎌倉 蕾の家「ワークショップ:ウクレレで歌おう」
◆2/28金 北海道 小樽 レストラン癒月「Terroir seeds in zenibako #2 @癒月レストラン」
◆2/29土 北海道 札幌 Cafe Raw Life「ウクレレソングTRIP 北海道編:ワンマン」
◆3/01日 北海道 函館 ジャーニーBAR JOURNEY「Terroir seeds in hakodate #1 @BAR JOURNEYン」
◆3/15日 神奈川鎌倉 蕾の家「ワークショップ:ウクレレで歌おう」
◆4/11土 茨城 涸沼自然公園キャンプ場「Spring Rally 2020」

☆MV「アウトドア最高」

-------------------------------
Facebook Page:https://www.facebook.com/miyatakehiro.music
twitter:https://twitter.com/miya_takehiro
instagram:https://www.instagram.com/miya_takehiro/
official web site:http://miyatakehiro.com/

B.B.BASE、レポート!

1

B.B.BASE、めちゃくちゃ楽しかった!

景色のいいところを優れた自転車で走るのって、シンプルにサイコー気持ちいい!
初心者コースの40km、大いに楽しませていただきました。

ロードバイク初心者の宮 武弘、1番の驚きは、、、
『自転車って、こんなにこぎやすいんだ!坂道って、助走つけなくてもギアチェンジで登れるのか!自転車、凄い!街乗りのママチャリと違い過ぎる。笑』

◆まず両国駅に集合

4

自分の自転車を持ってる人はマイバイクと共に集合。
レンタルの人は駅から徒歩10秒の場所にレンタサイクルのバイシクルステーションがあります。
ロードバイク1日3000円。これは安心リーズナブル。

◆自転車を持って電車へ乗り込む

5

電車のホームを自転車を押してる時点でニヤケます。笑
そして電車にそのまま自転車を乗せて、車内の自分の席の後ろに固定。こうした行程に、みんな激アガリです。笑

8

◆出発(8:12)、車内イベント
元競輪選手の後藤圭司さんのレクチャー。自分にあった自転車のセッティングについて。みなさん身を乗り出して聞いてました。

11

そして、宮 武弘、車内ライブ!
いやー盛り上がりました!同じ揺れを感じながらのライブはものすごい一体感。笑
みなさんありがとう!

◆干潟駅に到着(10:15頃)
3

初級40km、中上級70kmに分かれてスタート。
自転車初心者からすると、40kmでも十分に果てしない想像をしてましたが、ママチャリと違って、ロードバイクってすごい。ぐんぐん進むので楽しい!
そして、ギアチェンジを細かくやるだけで、坂道も行けました。

◆お昼休憩(ここまで10から15km)

9

東庄ポーク(SPF豚)という地元東庄町で大切に育てられた豚のお肉の入った高級弁当を、晴れた空の下で食べる。ああ、なんてのどかな休日なんだ。笑
弁当がめちゃくちゃ美味しかったです◎

◆ちょいとライドして、いちご園へ

6

アイベリーという大きくて甘いいちごが、これでもかというほどなっている高橋いちご園にて、なんと、食べ放題。
こんなにいちご食べたの、初めて。
大きくてもとても甘く、ちょー美味しかったです。

◆ロングライド!(20から25km)
初級、中上級、みんな一緒に、利根川沿いを一直線にロングライドーーーー!
たくさんの野鳥も利根川で日光浴。
利根川の土手のサイクリングコースは対向車もなく、歩いてる人もごくたまにしかおらず、爽快でした。



前を走ってる人と間隔をあけないようにすると、前の人が風よけになって走りやすいとのことでしたが、前の人に付いて行くには必死にならないといけなかったので、途中でシフトチェンジして、マイペースに景色を楽しむことに。笑
これも大正解、いやー気持ちよかった。

◆佐原駅到着

7

江戸時代の町並みを残した風景を楽しみながら、おみやげの買い物。ゆっくりお茶をしたかったのですが、そこまでの時間はなかったですね。笑
2


◆出発(17:30頃)、帰りの車内もイベント
出会ったみなさんと自転車の旅のあれこれを話しながら、帰りは早めにイベントスタート。後藤さんの『翌日に疲れが残らないボディケア』の話をきいてから、ライブ!



最後まで盛り上がってくれて、みなさんありがとうございました!

余韻のあるとても良い1日でした◎

主催の山崎さん、千葉県サイクリング協会のみなさん、スタッフのみなさん、貴重な機会をありがとうございました!

そして、声かけてくれた後藤さん!この展開で宮 武弘のことをひらめいて、ライブ&自転車でビシッと決めてくれたこと、さすがです。本当にありがとうございました!
後藤さんチームの南谷さんはじめ、みなさんの明るさもサイコーですね!

10

B.B.BASE、ぜひまた乗りたい!!!

自転車(ロードバイク)に乗ったことない人にも、このイベント、超オススメです!
https://www.facebook.com/b.b.base.jr/
https://kamotabi.jp/news/detail/137

<今後のスケジュール>
◆2/16日 神奈川鎌倉 蕾の家「ワークショップ:ウクレレで歌おう」
◆2/28金 北海道 小樽 レストラン癒月「Terroir seeds in zenibako #2 @癒月レストラン」
◆2/29土 北海道 札幌 Cafe Raw Life「ウクレレソングTRIP 北海道編:ワンマン」
◆3/01日 北海道 函館 ジャーニーBAR JOURNEY「Terroir seeds in hakodate #1 @BAR JOURNEYン」
◆3/15日 神奈川鎌倉 蕾の家「ワークショップ:ウクレレで歌おう」
◆4/11土 茨城 涸沼自然公園キャンプ場「Spring Rally 2020」

☆MV「アウトドア最高」

-------------------------------
Facebook Page:https://www.facebook.com/miyatakehiro.music
twitter:https://twitter.com/miya_takehiro
instagram:https://www.instagram.com/miya_takehiro/
official web site:http://miyatakehiro.com/

ウタバナ2020、レポート


ズバリ、今年もめちゃくちゃ楽しかったです!!!

参加してくれたみなさん、そして、いつもこころよく場所を提供してくれる妙善寺、泣けるほど笑える落語を披露してくれる住職(おにぎり亭バカボン)、そして今回、ヨースケ@HOMEの代打からの素晴らしき即興ソングを歌ってくれた菅原龍平くん、本当にありがとうございました!!!

<1:書き初め>
参加者、スタッフ、出演者、全員で、本堂手前の和室にて、書初め。
これがね、最初からもう、楽しいんです。笑



書道っていつ以来だろうか、と各自が思い起こしながら。
学校でやった書き初めや書道って、書く文字が決まっていて、見本があって、ただただ、上手いか下手かを競うものでしたが、人それぞれに書きたい文字を堂々と書けば、あら不思議、みんな素敵に見えるのです!!!

これって、素晴らしいことだと思う。
こういう空気をみんなで味わうだけ、とても意味があると思うのです。




<2:ライブ>
お寺の本堂にて、宮 武弘、菅原龍平、ライブ。



二人とも一緒にステージに出て、二人でいろんな話をしながら、その場で1曲ずつ選曲。相手の歌を聞いて、歌いたくなった歌を歌う流れ。
これをやると、普段のライブとは違って、その場で自分が感じたことを色々と質問できるので、貴重な話が飛び出てきます。あとは、全ての曲が、1本の物語の中で歌われるから、入り込んで聴きやすいのです◎

ヨースケの曲も2人で歌いました。「パノラマ」



「並木道」



<3:三題噺&即興ソング>
本堂の後ろに、書初めを貼り出す。



ここから3つの言葉を選び、黒板に移動。
その言葉を織り交ぜながら、おにぎり亭バカボン(妙善寺住職)が落語を、宮 武弘 と 菅原龍平は、即興の唄に挑む。

(ちなみに三題噺(さんだいばなし)とは、落語の形態の一つで、観客に言葉・題目を出させ、その題目3つを折り込んで即興で演じる落語のこと)

07


今年の1巡目はこちら
「高音」
「育犬」
「りょこう」

ズバリ、「育犬」が今回の、起爆剤でした。笑
これを書いたご本人は、昨年飼い始めた犬(大型犬なので、9ヶ月で既に22kgとのこと。笑)を育てる想いを文字にしたとのことでしたが、これをどう読むかは、僕ら次第。

01

住職の「ブリーダー」は、ほんとすごかった。笑
宮 武弘は、「世界で一つの愛を育てるのさ ワン」
龍平くんは「会いに、いくけんね」という九州弁で。笑

こういう無茶振りを、しっかり音楽で返せる人って、ミュージシャンの中でもジャンル的に限られてくるのですが、この歌を聞いて大笑いしながら、龍平くんに引き受けてもらい、本当に良かったと、思いました。笑

2巡目は、、、

「調整」
「左手」
「半眼」

全く文章では伝わらないのですが、住職が出した「調整します!調整します!」という登場人物が、凄まじくて、横で聞いてて笑いながら泣いてしまいました。涙

僕らの即興ソングも、1巡目とはまた違うヒラメキでお届け。笑

<4:宮 武弘、菅原龍平、締めくくりライブ>
最後は2人で全曲一緒にセッション。

1、武蔵野線(宮 武弘)
2、ロックンロール35(菅原龍平)
3、HAPPY TIME(宮 武弘 & ヨースケ@HOME)

アンコール
4、ぼくらが旅に出る理由(小沢健二)

ライブ映像は、「武蔵野線(宮 武弘)」


「HAPPY TIME(宮 武弘 & ヨースケ@HOME)」



以上!

宮 武弘と住職とヨースケ@HOMEで毎年(たぶん5年)続けていたこの企画。龍平くんの参加によって、今年も開催することができて本当に良かったです。龍平くん、ありがとうございました!

また来年の正月も、良き形を考えて、開催しますので、みなさん、ぜひお越しください。全員がそれぞれに、良い一年になりますよう、心から願ってます!!!!!

俺もアルバム制作、頑張るぞ!毎日、毎瞬間を楽しみながら!!!

p.s.
サポートしてくれた絵夢ちゃん、ゆきえさん、ともちゃん、どうもありがとうございました!

<今後のスケジュール>

◆2/02日 「B.B.BASE 銚子で行こう!東庄ポーク&ベリーRIDE」
ゲスト:後藤 圭司(元プロ競輪選手) / 宮 武弘(ウクレレシンガー)
◆2/16日 神奈川鎌倉 蕾の家「ワークショップ:ウクレレで歌おう」
◆4/11土 「Spring Rally 2020」茨城 涸沼自然公園キャンプ場

☆MV「アウトドア最高」

-------------------------------
Facebook Page:https://www.facebook.com/miyatakehiro.music
twitter:https://twitter.com/miya_takehiro
instagram:https://www.instagram.com/miya_takehiro/
official web site:http://miyatakehiro.com/

新年会

昨夜は今年唯一の新年会!

それぞれの持ち場で、ポジティブに立ちまわる仲間たちは頼もしい。

自分が世の中に伝えたいメッセージがあって、一生のうちに会える人数が限られているのであれば、共通のメッセージを持っている仲間に、それぞれの場所から日々伝えてもらえるのが、ベスト!

今年もよろしくお願いします。

友人たちの新しいチャレンジは、全力でサポートしたい◎

それにしても純粋に楽しかった。笑

#2020年を音楽で盛り上げる IMG_1230

今年も「ウタバナ 新春 初笑い!(書初め付き)」やります!

001_560

お寺でみんなで書き初めをして、それを元に、落語と即興の歌を歌うというミラクル企画。宮 武弘、おにぎり亭バカボン(妙善寺の住職)、ヨースケ@HOMEの3人で毎年正月に開催していた「ウタバナ」ですが、昨年6月に急逝したヨースケの穴を埋めるべく、宮とヨースケの共通の友人である菅原龍平さんが出演してくれることになりました。龍平さん、ありがとうございます!ヨースケ、見に来いよ!!!

予約たくさんいただいてます。感謝!
行こうかなという方は、お早めにぜひ!

ーーーーーーーー

2020年1月25日(土) 東京 六本木 妙善寺 http://www.myozenji.or.jp/
「ウタバナ 新春 初笑い!(書初め付き)」
唄:宮 武弘 / 菅原龍平
噺:おにぎり亭バカボン(妙善寺住職)
開場 18:30
書初め 18:30 - 19:15 (入場順に和室にて書初めをしていただきます)
唄とお噺:19:15 - 21:15
料金:3500縁(お茶付き)
予約:miya takehiro official web site へ
http://miyatakehiro.com/contact/

ーーーーーーーー

オープンからスタートの間に、和室にて、みなさんに思いの丈を書初めにして記していただき、その後、本堂へ。第一部は、宮 武弘 と 菅原龍平が、二人で正月トークを交えながら歌います。
第二部は、みなさんの書初めの言葉、そして、その場で提案していただく言葉の、計3つをもらい、それをふまえて、おにぎり亭バカボン(妙善寺住職)が落語を、宮 武弘 と 菅原龍平は、即興の唄に挑みます。

2020年はどうなることやら!!!笑
お待ちしております!

本公演に際してのお知らせ:
※本堂手前の和室にて各自で書初めをしていただきます。(道具はご用意してあります)
※LIVE&落語が行われるのはお寺の本堂になります。
※本堂への飲み物の持ち込みは、フタがついているもののみになりますので、ミネラルウォーターかお茶のペットボトルを入場時にお渡しします。
※靴は脱いでお上がりください。
※六本木から徒歩10分の静かなお寺ですが、この日だけは特別に騒いでも大丈夫です。
※お寺には法事やお墓参りなどの目的でこられる年配の方々もいらっしゃいますので、敷地内でお会いしたときには「こんにちは」と挨拶していただけますとイベント運営的に大変助かります。ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
※本堂やお寺の備品は非常に立派で珍しいものばかりです。せっかくの機会なので、間近で見てみてください。しかしお手は触れぬようお願い申し上げます。

<PROFILE>
◆宮 武弘 / miya takehiro(ミヤ タケヒロ)
アウトドア、サッカー、クラフトビールを愛するウクレレシンガー。
埼玉浦和出身、東京在住。
全国を旅しながら、年間約100本のペースでライブを展開中。
ap bank fes、よなよなエールの超宴など野外フェスやアウトドアイベントにも多数出演。

ワークショップ「ウクレレで歌おう」を各地で定期開催し、日テレ「ズームインサタデー」にも出演。

最近では小学校の授業「自分の言葉で歌を作ろう」や、大学のゲスト講師として「旅と音楽」というテーマで講義をするなど、幅広く活動中。

埼玉浦和にてサッカーをはじめ、今でもたくさんの仲間たちと一緒にボールを蹴っているほか、「浦和レッズ」OFFICIAL TV のBGMを担当するなど、サッカーとの縁も大切に活動している。
最新作「アウトドア日和」も好評!次回作も絶賛制作中!
http://miyatakehiro.com

◆菅原龍平(すがわらりゅうへい)
1977年 北海道小樽市出身
1999年デビュー。現在はソロ活動の傍ら、楽曲提供・ライブサポートなども行う。
2009年よりジョンB氏(ウルフルズ)のソロ・プロジェクト『ジョンB&ザ・ドーナッツ!』 に参加(作曲・ライブ)。
2014年、ウルフルズの再始動アルバム『ONE MIND』にサウンドプロデュースで全面参加。以降アルバム4枚に全面参加。
2014年、KAN BAND LIVE TOUR にコーラス他で参加。以降 BAND LIVE TOUR にはすべて同行。
2018年より、TRICERATOPSのベーシスト林幸治とNorthern Boys正式始動。
2019年、SSW EGと結成したフォークシンカーズの初アルバムを発表。
http://sugawararyuhei.net/

◆おにぎり亭バカボン!(妙善寺住職)
宮 武弘 談:こんなにおもしろい住職がいていいのでしょうか(笑)お笑い、落語の経歴を持ちながらも、ご先祖様から代々受け継がれているこの妙善寺の住職に就任。新しい文化の幕開けを確信しました(笑)

【妙善寺】
〒106-0031 東京都港区西麻布3-2-13
<アクセス>
地下鉄日比谷線、大江戸線六本木駅下車徒歩8分
地下鉄南北線麻布十番駅徒歩10分
都バス01系統(渋谷ー新橋)EXシアター六本木前下車徒歩3分
http://www.myozenji.or.jp/

<今後のスケジュール>

◆1/16木 福島郡山 煮炊きわげん
◆1/18土 東京 代々木公園「earth garden 冬」
◆1/19日 神奈川鎌倉 星月会館「ワークショップ&新年会」
◆1/25土 東京六本木 妙善寺「ウタバナ」
 唄:宮 武弘、菅原龍平 噺:おにぎり亭バカボン(住職)

☆MV「アウトドア最高」

-------------------------------
Facebook Page:https://www.facebook.com/miyatakehiro.music
twitter:https://twitter.com/miya_takehiro
instagram:https://www.instagram.com/miya_takehiro/
official web site:http://miyatakehiro.com/

新年のご挨拶

謹賀新年

明けましておめでとうございます。
昨年は年末のライブをやらずに、年越しは両親とうちの家族とともに温泉旅行にいってきました。

両親も70歳、年とってきたなー、と、8歳の息子の成長がハンパない。
みんなで元気に会える時間を大事にしていきたいです。

新年の挨拶は、元旦に湧き出たメロディと歌を贈ります。



今年の目標:

◆ニューアルバムリリース!

◆企画イベントのさらなるチャレンジ!

◆健康に生きる!

しかし目標にしばられると達成できないことにイライラして日々のパフォーマンスが落ちるので、

最重要『すべての状況を楽しむ』笑

つねに意識してまいります。

みなさんの2020年に少しでもハッピーが増えるよう、歌っていければと思ってますので、引き続き、どうぞよろしくお願い致します!!!

<今後のスケジュール>

◆1/16木 福島郡山 煮炊きわげん
◆1/18土 東京 代々木公園「earth garden 冬」
◆1/19日 神奈川鎌倉 星月会館「ワークショップ&新年会」
◆1/25土 東京六本木 妙善寺「ウタバナ」
 唄:宮 武弘、菅原龍平 噺:おにぎり亭バカボン(住職)

☆MV「アウトドア最高」

-------------------------------
Facebook Page:https://www.facebook.com/miyatakehiro.music
twitter:https://twitter.com/miya_takehiro
instagram:https://www.instagram.com/miya_takehiro/
official web site:http://miyatakehiro.com/

川越水上公園「スポーツfunフェスタ」ライブ映像アップ!

【川越水上公園「スポーツfunフェスタ」ライブ映像アップ!】

動画アップシリーズ、続きまして、、、12/1に、埼玉川越のサッカークラブチーム、ワンエフシー主催の、川越水上公園「スポーツfunフェスタ」にて、リフティングパフォーマーのインディ鈴木さんと、宮 武弘で行ったパフォーマンスの動画をアップ!

リフティングパフォーマーのインディさんとコラボするのは初めてだったんですが、事前の打ち合わせから盛り上がり、やはりこの日のために新しい曲ができたら、サイコーだよねと!

そこで色々考えましたー

インディさんが子供向けに普段やっているリフティング教室が、とにかく楽しく、ちょっとずつできるようになっていく様子も素晴らしい。そして、インディさんのソロパフォーマンスのドキドキなエンターテイメントも超かっこいい。ならばその良いところを、サウンドと歌に乗せて、全て届けたいなと!「好きで続けてると いつのまにか できてる」というシンプルな歌のメッセージとともに。笑

今回、ワンエフシーの粂川さんから打ち合わせの時に「サッカーでプロになるだけでなく、それぞれのやり方で楽しんで続けていって欲しい、というのを、インディさんや宮さんの目線で伝えてほしいです!まさにそれを体現しているお二人でもあるので!」と言っていただきました。

実はこの会話が自分としてはとてもありがたく、今回、どこにも遠慮することなく、やり切れました。というのも、サッカーイベントって、現役のプロ選手や、元Jリーガーの方などとご一緒することが多く、こちらはライブはビシッとやりつつも、子供達へのメッセージとしては、サッカー選手に任せてるようなところが振り返ってみればあったなと。

今回は自分の感じてきたサッカーと音楽と人生について、フルパワーで、楽しく伝えてきました。笑



------------------------
「リフティングソング」
music:宮 武弘 lyrics:宮 武弘&インディ鈴木

リフティングを子供達と一緒に進めつつ。。。

できる できる できる と思ってると できる
なれる なれる なれる って思ってると なれる
悩む 悩む 悩む 苦しい時も あるけど
好きで 好きで 好きで 続けたら できた!

(映像は途中でフェードアウトしてますが、リフティングのあと、子供たちがみんなで一緒に大声で歌う場所があって、これまた最高でした。笑)
------------------------

ボールを持った子供たちがここまで夢中になるライブは、おそらく世界初ではないかと!笑

この新しい形、インディさんと今後も開発していきたいと思います。全国のサッカー関係者のみなさん、オファーお待ちしてます。笑

盛り上がってくれた子供たち、父兄、スタッフのみなさん、粂川さん、沖山さんはじめ、ワンエフシーのみなさん、そして、インディさん、貴重な機会をありがとうございました!!!

<今後のスケジュール>

◆1/16木 福島郡山 煮炊きわげん
◆1/18土 東京 代々木公園「earth garden 冬」
◆1/19日 神奈川鎌倉 星月会館「ワークショップ&新年会」
◆1/25土 東京六本木 妙善寺「ウタバナ」
 唄:宮 武弘、菅原龍平 噺:おにぎり亭バカボン(住職)

☆MV「アウトドア最高」

-------------------------------
Facebook Page:https://www.facebook.com/miyatakehiro.music
twitter:https://twitter.com/miya_takehiro
instagram:https://www.instagram.com/miya_takehiro/
official web site:http://miyatakehiro.com/

「音楽と海とキャンプ」動画アップ!

【「音楽と海とキャンプ」動画アップ!】
各所から動画を送ってもらったので、どんどんアップしていきます!

今年の9月に開催した「音楽と海とキャンプ」これは本当に楽しかった!

釣りして、アイスブレイクゲームして、ライブをやって、キャンプファイヤーをして、釣った魚を調理してくれてライブ中に食べて、雨予報が全く外れて星が見えたのもすごかった。翌朝にビーチでヨガもとても気持ちよく、そのあと、ウクレレワークショップやって、サンクスライブ。
ヒーローのみなさんには大変お世話になりました。
天気が危うかったので、キャンセルがたくさん出て、予定よりも大幅に少人数でしたが、それもギュッとした良い思い出かと。来年もやりたいと思ってますので、その際は、みなさんぜひご参加ください。

「音楽と海とキャンプ」2019.9.21 - 9.22
会場:STEP CAMP BASE 油壺
共催:宮 武弘、STEP CAMP BASE 油壷、株式会社ヒーロー

映像:古賀恒雄

改めて、お世話になったみなさん、ありがとうございました!

LIVE:宮 武弘(vo.ukulele) 中丸 達也​(per)
アイスブレイクゲーム: 鑓水 愛
朝ヨガ: 河合千穂
タイ古式マッサージ: Makoto Nakamachi, さとう いおり
株式会社ヒーロー: 高田勝 , Takuto Ishibashi , Taiki Yamato
special thanks: Miura Shinya

また来年も各所でよろしくお願いします!!!

<今後のスケジュール> 新規追加してます!

◆1/16木 福島郡山 煮炊きわげん
◆1/18土 東京 代々木公園「earth garden 冬」
◆1/19日 神奈川鎌倉 星月会館「ワークショップ&新年会」
◆1/25土 東京六本木 妙善寺「ウタバナ」
 唄:宮 武弘、菅原龍平 噺:おにぎり亭バカボン(住職)

☆MV「アウトドア最高」

-------------------------------
Facebook Page:https://www.facebook.com/miyatakehiro.music
twitter:https://twitter.com/miya_takehiro
instagram:https://www.instagram.com/miya_takehiro/
official web site:http://miyatakehiro.com/

Merry Merry Christmas ライブ映像アップ!

【Merry Merry Christmas ライブ映像アップ!】

メリークリスマーーース!ということで、先日のワンマンライブの映像を各席からいただきまして、宮 武弘のクリスマスソング「Merry Merry Christmas」を最前列で撮ったバージョンを皆さんへのクリスマスプレゼントとして、アップします。

今回のライブでは2番は省略してましたが、良い歌詞なので全部載せますね。笑



「Merry Merry Christmas(from Santa)」

ねえ いい子にしてないとサンタは来ないとか
そんな寂しいことは言わないよ
去年行けなかったのは 忘れてただけさ(笑)

ねえ 今年もすぐ終わってしまうけど
君が嬉しいことも 悲しいことも 受け止めて
がんばってたのを 遠くから見ていたさ

Merry Merry Christmas to you
今夜 積もった雪のように
Merry Merry Christmas to you
君に 幸せの星が降る

ねえ 今年はどんな1年だったかな?
いつものようにあっという間
でも 手帳を見てみればいろいろあったでしょ
ねえ 願いをひとつ叶えてあげるから
目を閉じて 強く祈ってよ
当たっているかどうかは 明日までお楽しみに

Merry Merry Christmas to you
今夜 積もった雪のように
Merry Merry Christmas to you
君に 幸せの星が降る
Merry Merry Christmas to you
冬の夜空を あたためる
Merry Merry Christmas to you
君の夢を そっと照らす星が降る

Lyrics miya takehiro

<今後のスケジュール> 新規追加してます!

◆1/16木 福島郡山 煮炊きわげん
◆1/18土 東京 代々木公園「earth garden 冬」
◆1/19日 神奈川鎌倉 星月会館「ワークショップ&新年会」
◆1/25土 東京六本木 妙善寺「ウタバナ」
 唄:宮 武弘、菅原龍平 噺:おにぎり亭バカボン(住職)

☆MV「アウトドア最高」

-------------------------------
Facebook Page:https://www.facebook.com/miyatakehiro.music
twitter:https://twitter.com/miya_takehiro
instagram:https://www.instagram.com/miya_takehiro/
official web site:http://miyatakehiro.com/

「ありがとう2019ワンマンライブ」レポート!

【「ありがとう2019ワンマンライブ」レポート】
miya-20191223_m_5-banzai
改めまして、代官山 Weekend Garage Tokyo「ありがとう2019ワンマンライブ」ちょー楽しかった!ありがとうございました!

感動したことがひとつ。
ステージから見たみんなの表情が、とてつもなく楽しそうだったこと!笑
もっと大きい会場や、デカいフェスなど色々やってきてるけど、なんだか過去最高に楽しそうに見えた!笑

自分が楽しむことと、周りと一緒に楽しむことと、場がナチュラルに心地よく成長してきたのかなと。
そして、こういうのは、ライブの積み重ねだけではなくて、日々の皆さんの生き方の積み重ねだと思う。ちょっとした気遣い。ちょっとした勇気。
そういうことが自分の表情や場の空気を作るのだと思う。
miya-20191223_m_2

そして、宮 武弘が音楽で伝えたいメッセージはひとつ。

「生きてて良かった!」と思って欲しい。

楽しいことも、悲しいことも、笑えることも、どーしようもないことも、今この空間で分けあって、「ああ、なんだか、今日、来て良かったなー」と思ってもらえるように。

さらに良い曲を書いて、一生懸命歌って、良い演奏をしたい。

2019年のライブはこれにて終了!
ありがとうございました!

2019.12.23@WGT セットリスト
1st set
1、a Little English
2、キャンプドライブ
3、オーシャンゼリゼ
4、トモステラス
<ピアノ>
5、I LOVE LOVE YOU
6、花びら
7、母はハハハ
8、HAPPY TIME

2nd set
「一年間の旅の写真とトークと、2020年の展望!」
9、森と歌う
10、Merry Merry Christmas
11、ビールのおかげ(クリスマスジャンケン大会あり)
12、ヤッホービール
13、しゅわしゅわ
14、幸せなとき
15、SOULNATURE
16、アウトドア最高

アンコール
17、GOAL
18、夜のパレード

このバンド編成もすごくよかった。タッペイ、森田くん、宮下くん、本当にありがとう!素晴らしいプレーでした!来年も各所でよろしくお願いします!!!
F25D631F-2FF0-4A72-AEC9-FDD7924BECD7
2B7E5772-80D0-4A9E-BB06-9368A3CC9062
メンバー

今回初めてやってみた、一年間の活動報告を「なんだか株主総会みたいですね!笑」と言われたんですが、確かに、そうかも。応援してくれているみなさんに報告するという意味では、同じなのかもしれないですね。笑
81366691_447591712810005_5751083272314552320_n

ちなみに2020年の展望はこの3つ
◆ ニューアルバムリリース!

がんばって作るぞ!!!

◆ 主催イベントのチャレンジ

とびきり楽しいやつをたくさん企画していきたい。笑

◆ 健康に生きる
これも大事。という基本。

よし、がんばろう!
引き続き、チェックしていてくださいね。
いいことあると思います。笑
応援よろしくお願いします!

最後に、今回も手厚くサポートしてくれたWGTのベンさんをはじめ、スタッフの皆さん、本当にありがとうございました!わざわざ ”よなよなエール" まで入れていただき、感謝です。笑 また来年もよろしくお願いいたします!!!
miya-20191223_m_3-kanpai

p.s.
豪華なクリスマスプレゼントを届けてくれた皆さんをご紹介。

◆ハッピーなアウトドアブランド「CHUMS」
https://www.chums.jp/
あのバックは、俺もほしかった!うちのメンバーも同じく!

◆ウクレレの老舗「キワヤ商会」
https://www.kiwayasbest.com/
まさか、クリスマスカラーの赤いウクレレで、なおかつ、ピックアップ付きが届くとは驚きました。うちのメンバーも欲しそうだったなー(2度目。笑)

◆ダダリオのキョーリツコーポレーション
https://kcmusic.jp/daddario/
https://kyoritsu-group.com/
ダダリオのバックとかTシャツなどなど。ニット帽がスノーボーダーの友人に渡ったのも最高でした。笑

各社のみなさま、ありがとうございました!
超絶に盛り上がり、喜んでいただきました。

<今後のスケジュール> 新規追加してます!

◆1/16木 福島郡山 煮炊きわげん
◆1/18土 東京 代々木公園「earth garden 冬」
◆1/19日 神奈川鎌倉 星月会館「ワークショップ&新年会」
◆1/25土 東京六本木 妙善寺「ウタバナ」
 唄:宮 武弘、菅原龍平 噺:おにぎり亭バカボン(住職)

ウタバナ、来年もやります!
ヨースケと僕の共通の友人である、菅原龍平くんが参加。龍平くん、本当にありがとう!予約は12/25スタートです!

撮影: 宮久地 拓実 ←みやっくありがとう!
(旅の写真のところだけ、WGTスタッフの撮影)
80374709_2201002156861820_1135582369445576704_n


-------------------------------
Facebook Page:https://www.facebook.com/miyatakehiro.music
twitter:https://twitter.com/miya_takehiro
instagram:https://www.instagram.com/miya_takehiro/
official web site:http://miyatakehiro.com/
Profile
miya-s

宮 武弘 / miya takehiro
(vocal.ukulele)

アウトドア、サッカー、クラフトビールを愛するウクレレシンガー。 埼玉浦和出身、東京在住。 ap bank fes、アコチル、よなよなエールの超宴など野外フェスやアウトドアイベントにも多数出演。

ワークショップ「ウクレレで歌おう」を各地で定期開催し、日テレ「ズームインサタデー」にも出演。

最近では小学校の授業「自分の言葉で歌を作ろう」や、大学のゲスト講師として「旅と音楽」というテーマで講義をするなど、幅広く活動中。

埼玉浦和にてサッカーをはじめ、今でもたくさんの仲間たちと一緒にボールを蹴っているほか、「浦和レッズ」OFFICIAL TV のBGMを担当するなど、サッカーとの縁も大切に活動している。

よなよなエール公認ソング。ダダリオ、エンドーサー。

最新アルバムは「アウトドアとビール」。

◆ MV「森と歌う」


◆ MV「キャンプドライブ」


◆ MV「アウトドア最高」


◆ MV「トモステラス feat. P.O.P」


◆ MV「昭和生まれ平成育ちの君へ」


◆ LIVE「夜のパレード」


◆ MV「SOULNATURE feat. GAKU-MC」


miya takehiro オフィシャルサイト
http://miyatakehiro.com

facebook :
https://www.facebook.com/miyatakehiro.music

twitter :
https://twitter.com/miya_takehiro/

instagram :
https://www.instagram.com/miya_takehiro/



リリース情報
LCMC0003_s
『アウトドアとビール』
2021.11.10 release
8曲入り
[ LCMC-0003 ]
オンラインショップはこちら
iTunes
amazon musicSpotify

outdoor_biyori_s
『アウトドア日和』
2018.4.25 release
7曲入り
[ LCMC-0002 ]
amazonはこちら
iTunes
amazon musicレコチョクmusic.jpGoogle Play MusicSpotify

昭和生まれ平成育ちの君へ
『昭和生まれ平成育ちの君へ』
2018.1.3 配信 release
iTunes
amazon musicレコチョクmusic.jpGoogle Play MusicSpotify

img_communicate
『COMMUNICATE by the Music』
2016.3.9 release
11曲入り
[ LCMC-0001 ]
試聴はこちら
amazonはこちら

Life
『Life』
[ RLDC-001 ]

Archives
Next Live

◆8/11- 12 「東京冷涼 ソロキャンプ&ライブ!
【MOKKI NO MORI × 宮 武弘 コラボ企画】」

◆8/21日 鎌倉 DAY DREAMER'S DECK( 材木座 海の家 )
「宮レレピクニック 2022夏 & 宮 武弘ライブ!」

◆8/28日 埼玉深谷GRIM「たいようのいえ2022」
出演:HOLIDAY BAND / 宮 武弘&加藤雄一郎 and more !

◆9/17土 茨城勝田 横道屋「ウクレレフェス」
出演:宮 武弘、popbaby、吉田タンス店、庄司典正、真弓

◆10/22-23 千葉白子町「LP FES」
LIVE:TEE、Michael Kaneko、P.O.P、宮 武弘、and more !

各ライブの詳細はオフィシャルサイトにてご確認ください。
出演依頼はこちら

出演、講演、執筆のご相談は、
こちらのページより
お気軽にご連絡ください。
記事検索
  • ライブドアブログ