ワンマンの準備で越えなければいけない壁をひとつこえつつある。
よかった。あとはがんばるだけ。
アイディアを出す、というのはがんばってるだけではどうしようもない場合もあるので、それがとても大変。
しかし、それがほんとは一番やりたいことのはず。
や〜りたかったことが いつのまにかやんなきゃいけないことになって
く〜るしくなったら ひと休みして空を見上げればいい
というサビの「帰郷」という隠れた名曲を思い出した。
あの曲もワンマンではやろう。
リアルに、その通りだなと思う時がある。
昨日「ほぼ日」という糸井重里さんのサイトを見ていたら、
日常のことについて書かれているブログはとてもおもしろいことを思い出した。
音楽が忙しくなると、音楽の話が多くなる。
まあとてもいいことなのだが、最近、日常のことを書きそびれていた気がする。
なわけで、日々のことを少し。
今日はノドの調子を万全にするために、午前中、病院に行った。
今の家に引っ越してきてからあまり病院に行ってなかったので、
ネットで調べることにした。
すると、口コミというのがついていて、それを読んでいると、
なんだか妙に納得してしまった。
大いに参考にした。
あとは、病院のホームページにある各院長の顔写真をみて、
説得力がある人を選んだ。
誰にも直接きいてないのに、口コミ、とは不思議なものだ。
そして、ネットはこうして人に影響を与えているのだなあと。
で、行ってみると、なかなかよさそうな感じだった。
僕が病院で判断することは、医者の腕が一番だが、
受付の女の人たちの雰囲気もいつのまにか見ている気がする。
かわいい子がいるかどうか、、、も、もちろん見てしまうがそれではない。
そのポジションの人たちが笑顔で生き生きしているなら、そういう職場ではおそらく医療としても前進していくのではないかと思うのだ。
医者というのは研究を進めている人とそうでない人の差がものすごくあると思う。しかしまあ、前進しない人でも、ある患者にとってはよく話を聞いてくれるだけで十分に必要な人の場合もあるので、そのままでいいと思うが、自分が診てもらうなら、前に進んでいる人の方がいい。
そんなことを考えながら帰ってきた。
これを書いていて思い出したが、祖母が急に具合がわるくなったときに、一番近い町医者に診てもらい、原因がわからず痛み止めの注射を打たれて、その後、手遅れになって亡くなってしまったことを覚えている自分がいる。
自分でちゃんと信じれる人を捜していきたいものです。
ちょっと地味な話でした。
P.S.
あと、前回の日記で
最近弱い自分に負けそうです。
どうすれば強くなれますかね?
というコメントをいただいたので、回答。
僕もしょっちゅう、負けそうになるし、たまに思いっきり負けてます。
しかし、負けるなら思いっきり負けた方がいいと思います。
でも、また次の瞬間から勝ちにいってください。
人生、他人とは勝ち負けではないと思いますが。
自分自身とは勝ち負けがあると思います。
負けてる自分に気づくということは、
勝ててる自分が、願望にあるということです。
あなたの日々の勝利、期待してます。
そんなことをうちのバンドでも最近よく話していますよ。
よろしければ、ワンマンで僕らが勝つ瞬間を見に来てくださいね。
NEXT LIVE
--------------------------
Natural Records
■2010/1/30(土)青山 月見ル君想フ
「Natural Records ワンマンライブ 2010」 【150名限定】
出演:Natural Records
open/start 18:30/19:00
adv/door 3000/3500(+1drink別)
1.1/30@青山 月見ル君想フ「Natural Records ワンマンライブ」
2.お名前
3.ご予約枚数
を添えて、info@naturalrecords.netまでメールにてご予約ください。
当日、前売り料金を受付にてお支払いいただきます。
なお、ライブ会場にて既にチケットをご購入済みの方が先の入場となります。あらかじめご了承ください。
※定員になり次第、締め切りとさせていただきます。チケットはお早めにご購入ください。
よかった。あとはがんばるだけ。
アイディアを出す、というのはがんばってるだけではどうしようもない場合もあるので、それがとても大変。
しかし、それがほんとは一番やりたいことのはず。
や〜りたかったことが いつのまにかやんなきゃいけないことになって
く〜るしくなったら ひと休みして空を見上げればいい
というサビの「帰郷」という隠れた名曲を思い出した。
あの曲もワンマンではやろう。
リアルに、その通りだなと思う時がある。
昨日「ほぼ日」という糸井重里さんのサイトを見ていたら、
日常のことについて書かれているブログはとてもおもしろいことを思い出した。
音楽が忙しくなると、音楽の話が多くなる。
まあとてもいいことなのだが、最近、日常のことを書きそびれていた気がする。
なわけで、日々のことを少し。
今日はノドの調子を万全にするために、午前中、病院に行った。
今の家に引っ越してきてからあまり病院に行ってなかったので、
ネットで調べることにした。
すると、口コミというのがついていて、それを読んでいると、
なんだか妙に納得してしまった。
大いに参考にした。
あとは、病院のホームページにある各院長の顔写真をみて、
説得力がある人を選んだ。
誰にも直接きいてないのに、口コミ、とは不思議なものだ。
そして、ネットはこうして人に影響を与えているのだなあと。
で、行ってみると、なかなかよさそうな感じだった。
僕が病院で判断することは、医者の腕が一番だが、
受付の女の人たちの雰囲気もいつのまにか見ている気がする。
かわいい子がいるかどうか、、、も、もちろん見てしまうがそれではない。
そのポジションの人たちが笑顔で生き生きしているなら、そういう職場ではおそらく医療としても前進していくのではないかと思うのだ。
医者というのは研究を進めている人とそうでない人の差がものすごくあると思う。しかしまあ、前進しない人でも、ある患者にとってはよく話を聞いてくれるだけで十分に必要な人の場合もあるので、そのままでいいと思うが、自分が診てもらうなら、前に進んでいる人の方がいい。
そんなことを考えながら帰ってきた。
これを書いていて思い出したが、祖母が急に具合がわるくなったときに、一番近い町医者に診てもらい、原因がわからず痛み止めの注射を打たれて、その後、手遅れになって亡くなってしまったことを覚えている自分がいる。
自分でちゃんと信じれる人を捜していきたいものです。
ちょっと地味な話でした。
P.S.
あと、前回の日記で
最近弱い自分に負けそうです。
どうすれば強くなれますかね?
というコメントをいただいたので、回答。
僕もしょっちゅう、負けそうになるし、たまに思いっきり負けてます。
しかし、負けるなら思いっきり負けた方がいいと思います。
でも、また次の瞬間から勝ちにいってください。
人生、他人とは勝ち負けではないと思いますが。
自分自身とは勝ち負けがあると思います。
負けてる自分に気づくということは、
勝ててる自分が、願望にあるということです。
あなたの日々の勝利、期待してます。
そんなことをうちのバンドでも最近よく話していますよ。
よろしければ、ワンマンで僕らが勝つ瞬間を見に来てくださいね。
NEXT LIVE
--------------------------
Natural Records
■2010/1/30(土)青山 月見ル君想フ
「Natural Records ワンマンライブ 2010」 【150名限定】
出演:Natural Records
open/start 18:30/19:00
adv/door 3000/3500(+1drink別)
1.1/30@青山 月見ル君想フ「Natural Records ワンマンライブ」
2.お名前
3.ご予約枚数
を添えて、info@naturalrecords.netまでメールにてご予約ください。
当日、前売り料金を受付にてお支払いいただきます。
なお、ライブ会場にて既にチケットをご購入済みの方が先の入場となります。あらかじめご了承ください。
※定員になり次第、締め切りとさせていただきます。チケットはお早めにご購入ください。