2
ハイライフ八ヶ岳、ありがとうございました!!!

東京、神奈川、長野、山梨、各地から集まっていただき大感謝!
よく晴れてビールも美味しくてサイコーでしたね!

ちなみに、ステージ名が“発酵サーカス“とのことだったので、昨年、KUNITACHI BREWERYで『ビールのおかげ』というビールをコラボで作ってもらったときの、ビールの仕込み過程で酵母が麦芽の糖をたべてポコポコと発酵してる音をサンプリングし、流しながら『森と歌う』を演奏してみました。笑

5

自分にとってたくさんの出会いと再会と気づきがあるのがフェスのありがたいところ。
昨年、ライブフォレストというフェスでセッションしたオマール。佐藤タイジさんと、オマールと、辻コースケさんのライブ、めちゃめちゃ良かった!やっぱり、生音のグルーブはサイコーだね!

7

15年近い繋がりのあるミュージシャン、tsukuyomiの庸蔵さんと只熊くんとも嬉しい再会。笑

8

ラストの、ハナレグミとU-zhaan (タカシタブラカシ)のアレンジとステージングの発明具合がとにかくすごかった!!!
時代と呼吸しながらも、自分の音楽の追求と発明、これをいかに最速でサボらず楽しんでやり続けられるか。

自分もしっかり形にして、進んでいきたいと思います!

p.s.
今回のハイライフ、前日入りさせてもらいました。
というのも、一昨年の出演時に、高速道路が事故渋滞で東京の府中から清里まで6時間(通常なら2時間)かかってしまい、トークステージに間に合わず。涙

事故渋滞はどうすることもできなかったのですが、せっかくの貴重な機会を逃すのはもう避けようと、スケジュール的に可能な時は、今まで以上に前日入りしております。

前日に入ると、スタッフの皆さんとも話す時間があり、これがとにかく良いのです。どういう気持ちで関わっているのか、八ヶ岳周辺に移住してきて感じていること、はたまた八ヶ岳以外のどこに住んでいて普段は何をしているのか、今回の準備で大変だったことなど、その他いろいろ!

ミュージシャンは、アートを追求するという意味ではアーティストですが、それと同時に僕自身は、スタッフや地域の想いを届ける ”メッセンジャー” でもありたいと思ってます。

音楽に想いをのせたり、MCでみんなの気持ちを自分の言葉で伝えられたらと!

改めまして、スタッフの皆さん、丁寧な準備と愛のある運営とありがとうございました!また来ます!!!

おまけ:
会場から歩いて5分のところにできた、うちゅうブルーイングのタップルーム!
3
1


夜はビール。朝はコーヒー。笑
ゆったり。

4


ーーーーーーーーー
宮 武弘 スケジュール
ーーーーーーーーー
◆9/25日 東京あきる野「ビールのおかげ:山と夕暮れに乾杯」
出演:宮 武弘、イソガイヒトヒサ、ゲストブルワリー:アンドビール
◆10/01土  長野川上村「クライムオン!! 2022」
◆10/08土 山梨鳴沢Mt.FUJI CAMP RESORT「Lantern Jamboree」
◇10/10祝 鎌倉ワークショップ「ウクレレで歌おう」
◆10/15土 多摩あきがわLiveForest自然人村「トーキョーマウンテン」
◆10/22土 茨城大洗キャンプ場
◆10/22-23 千葉白子町「LP FES」
LIVE:TEE、Michael Kaneko、P.O.P、宮 武弘、and more !

----------------------------
☆MV「森と歌う」


☆MV「アウトドア最高」

-------------------------------
Facebook Page:https://www.facebook.com/miyatakehiro.music
twitter:https://twitter.com/miya_takehiro
instagram:https://www.instagram.com/miya_takehiro/
official web site:http://miyatakehiro.com/